
オトスキャンを導入しました
耳あな型補聴器やイヤモールド(耳型耳せん)を作製する場合、従来は印象材で型取りをしていましたが、「オトスキャン」は、お耳の中をカメラで撮影するだけで完了します。印象材を詰め込んだ時のように、違和感を感じることもありません。また、万が一印象材が残るといった事故を未然に防ぐことが出来ます。弊社はこれから益々加速するデジタル化の流れに対応して安心の耳型採型を推進して参ります。
感染症予防 のためのお客様へのお願い
皆さまのご理解・ご協力をお願い申し上げます。
なかだて補聴器センターでは、お客様ならびに従業員の健康と安全に配慮し、新型コロナウイルス感染防止対策への取組みを実施しております。
お知らせ
■甲府店 12月29日(金)から2024年1月4日(木)まで
■玉穂店 12月29日(金)午後から2024年1月4日(木)まで
このようなお悩みは、ございませんか?
ご本人さま
- 最近、音や声が聴こえづらい
- 雑音が入ったり、耳鳴りがする
- 車や人が近づいてきたのに気づかないことがある
- テレビの音が大きいといわれる
- 今使っている補聴器が合わなくなってきた
ご家族さま
- 聞き返されることが多くなった
- 背後から呼んでも気づかない
- 話し声が大きい
- うまく会話が成り立たないことがある
- 今使っている補聴器が合っているか調べてほしい
私たち、なかだて補聴器センターは
「やさしい聴こえのお手伝い」を
いたします
特徴 1
補聴器・聞こえの
ご相談 無料

一人ひとりの聞こえに
向かい合います
特徴 2
認定補聴器技術者
が在籍

専門のスタッフが
常に対応いたします
特徴 3
30日間試聴無料
購入後のサービスも万全

大切な補聴器だから
長く使えるケアを行います
お電話一本! ご自宅訪問
環境音疑似体験
ルームで試聴
できます。
アフターフォロー で購入後も安心!
保証・保険で 長く使える!